猫のお困りごと– category –
-
ストレスは猫の腸内環境を一瞬で悪化させます
動物病院に連れていくと大暴れして異常なまでに鳴き叫ぶので、ちょっとしたことでは受診できない猫ちゃんの場合、どんなケアができるのか、マッチーの猫のお悩み解決相談会でアドバイスさせていただきました。 -
猫の爪切りをしなかったらたいへんなことに!
室内猫ちゃんの爪切りを怠っていると、たいへんなことになります。おうちで爪を切るときのヒントをお届けします。 -
急いで下さい!猫ちゃんの冬支度
猫ちゃんの冬支度なんてまだ早いでしょと思っていると、猫ちゃんの腸内環境はすでに悪化しているかもしれませんよ。 -
意外と多いです、ウンチが腸に詰まってしまう猫ちゃん
ひどい便秘のご相談は、下痢のご相談と同じくらい多くいただきます。 ウンチの状態は、腸内環境の良し悪しが直接影響しますので、腸内環境ケアが必須です。 -
猫の体調不良には早めの対処が肝心
皆さんは、猫ちゃんの小さなトラブルの芽に、いつ気が付くことができますか? このくらい、大丈夫かなぁ・・・と思っているうちに猫ちゃんの腸内環境はどんどん乱れていきます。 -
猫ちゃんの皮膚トラブル出てませんか?
季節の変わり目は、体の中の仕組みが気候に適応するまでの間、体調不良が出やすくなります。皮膚トラブルが出やすい季節に、注意してあげたいことは・・・ -
【お客様の声】猫の腸内環境改善のプロのアドバイスを受けて(神奈川県)天白さん エステサロンオーナー
我が家の猫、白血病キャリア (未発症)なので、 これからのことをご相談したくて 猫の腸内環境改善専門家の マッチー先生の個別相談会に 申し込みました。 無料相談なのにこんなに教えて もらってもよいの?と思える内容で アッいう間の90分間でした。 -
成猫になったら抱っこが嫌いになってしまいました
こんなご相談をいただきました。 「子猫のときは抱っこが大好き だったのに、1歳になった今、 ほんの少ししか抱っこを させてくれなくなりました。 体を触られるのがあまり好き じゃなくなったので マッサージやコーミングも嫌いです。 ヒーリングやコー... -
子猫の噛みぐせにほとほと手を焼いています
メルマガ読者様からご相談 メールをいただきました。 きっと同じ悩みをお持ちの 飼い主さんが大勢いらしゃる のではと思いますので、 ブログでもご紹介させていただ きますね。 野良のお母さん猫が産んだ 赤ちゃん猫を保護してくださった 読者様。 赤ちゃ...