猫のお役立ち情報 ニャンズヒーリング ニャンズマッサージ 猫の病気 猫の健康

猫をコロナから守る具体策

飼い主さんから感染したベルギーの猫ちゃんには特有症状が出ました。

 

 

飼い主さんに症状が出て1週間後、
猫にも嘔吐や呼吸困難の症状が出て
便から新型コロナウイルスが検出
されました。

無症状で感染がわからない
飼い主さんが何も
予防をこうじなかったら、
猫ちゃんを感染させてしまいます。

 

 

私は、実験的に、家庭内感染を
どう予防できるのか、試してみて、
かなり意識をしないと、うっかり
汚染させてしまうことを体感
してます。

 

まず、やっていただきたいことを
先日のメルマガで書きました。

まだ読んでない方は、こちらも
読んでくださいね。

https://neco-navi.com/?p=2285

 

 

猫のお世話をする前、
猫ちゃんを撫でる前には、
しっかり手洗いすることを、


ご家族も含めて必ず
実践してください。

 

私は、家の中でも1日に10回以上、
手洗いしてます。

 

手洗いには盲点があるので、
正しい手洗いの方法を紹介します。

 

60かけて、
手、指、手首、肘の手前まで
石鹸でよく洗います。

 

ここが洗い残しが多いそうです。

AdobeStock_329027417.jpeg

 

手の甲も洗いにくい場所なので、
こんな風に洗うとよいですね。

 

手の甲洗う.jpeg

 

親指も洗い残しが多いので
こんな風に洗うとよいですよ。

親指洗い.jpeg

 

せっかく手はきれいになっても、
その手で、自分の髪の毛や口、
鼻を触ってしまうと、
また手が汚染されます。

 

無意識に触ってるので気づき
にくいですが、触ってしまったら
めんどくさがらずにすぐ手洗い
してくださいね。

 

猫ちゃんを触るときはどうしても
距離が近くなるので、

ウイルスが猫ちゃんの口や鼻に
入ってしまわないように
マスクをしてください。

 

もしマスクがなければ
無言でナデナデですね、
辛いけど。

 

飼い主さんは、自粛や自宅待機で
ストレスが溜まっているとき。

 

猫ちゃんをナデナデして
癒されたいと思いますが、
ウイルスを猫の毛につけないために
こまめな手洗いの慣行
ぜひお願いします!

 

 

 

-猫のお役立ち情報, ニャンズヒーリング, ニャンズマッサージ, 猫の病気, 猫の健康