体に触らせてくれる猫ちゃんならほぼ確実に爪切りできますよ。
猫ちゃんの爪切り、お家でできますか?
「爪切りしようとするとものすごく怒るんですが、
どうしてもやらなきゃならないですか?」
と質問がありました。
答えは、
「はい」です。
室内飼いの猫ちゃんで爪が
伸びたままだと、カーテンや
カーペットに爪が引っかって
しまいます。
爪が外れなくなって、体が
宙にぶら下がったままになり
爪が折れて大量出血した猫
ちゃんがいます。
伸びた爪が丸まって肉球に
突き刺さってしまった猫
ちゃんもいます。
爪切りすることによる
ストレスよりも怪我する危険
の方がリスクが高いです。
爪切りで与えてしまった
ストレスが、体調不良の原因
になる前に、
猫のレスキューケアで解消して
あげられるから、
安心してください!
心配せずに、爪切りをしてあげ
ましょう。
これまでたくさんの猫ちゃんと
交流してきたマッチーなので
爪切りには自信があります。
体に触ることができない外猫さん
は無理ですが、保護直後でも
体を触らせてくれる猫ちゃんなら
爪切りは可能です。
まずは飼い主さんの心構え。
シャキーンって爪の攻撃が来る
ガブってお口の攻撃が来る
シャーという威嚇も来る
けれど、怖がったり、キャアって
叫び声をあげたりしたら、ダメ。
何が来ても「はい、はい、はい」
「わかりましたよー」って
取り合わない広い心を持って
ください。
常に冷静に落ち着いて声がけを
しながら、爪切りします。
とはいえ、危険を回避する
いくつかの方法はこうじます。
うちのまろん校長は、とにかく
すぐに本気噛みするので、
このマスクをつけます。
それから爪のシャキーンも出る
ので、ハーネスを装着します。
ハーネスのように体を何かで
巻かれると猫は体のバランスが
取れなくてフリーズします。
ハーネスで体の動きを封じて
マスクでお口の攻撃を防いで
そのすきに爪切りします。
それでもまだ
暴れまくる猫ちゃんの場合は
ハーネスをつけて、
マスクをした状態で
洗濯ネットに入れて、網の隙間
から爪を出して切る方法も
あります。
保護直後で人馴れしていない
猫ちゃんでも、洗濯ネットに
入れることさえできれば
爪切りできます。
どうしてもお家で爪切りが
できなかったら、動物病院で
爪切りだけしてもらいましょう。
病院嫌いで、ものすごい
ストレスを受けてしまっても
受けたストレスを後から
帳消しにできる
猫のレスキューケアで、
ストレスが体調不良の
原因になる前
ケアができます!
猫のレスキューケアは、
ストレスに弱い猫ちゃんの
強い味方です。
猫のレスキューケアのことが
わかる電子書籍は、無料で
ダウンロードしてお読みいた
だけます。↓
コメント